2025年から定休日が変わります
いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 2024年10月21日で、割烹柊は開店より5年が経ちました。 これまで沢山の方々に支えていただきました御恩を忘れず、今後も精進して参る所存です。 今後とも宜しくお願...
: Attempt to read property "page_tcd_template_type" on null in /home/hiilagi/shizuoka-hiiragi.com/public_html/wp-content/themes/kadan_tcd056/functions.php on line 673
class="home blog wp-embed-responsive ">
いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 2024年10月21日で、割烹柊は開店より5年が経ちました。 これまで沢山の方々に支えていただきました御恩を忘れず、今後も精進して参る所存です。 今後とも宜しくお願...
静岡に柊ありと言わせんばかりの気品と風格
こだわり抜いたしつらえ
お料理を引き立てる器
おもてなしの心
そして
食材本来の味を十分に堪能していただけます
自然豊かな静岡ならではの食材の数々。
そのままの味を味わっていただけるように
食材選びはもちろん
時間と手間をかけて大事に仕込みます。
季節を感じる食材本来の味をご堪能ください。
ひとつひとつ心を込めて。
静岡で唯一無二のお店になるための
令和元年の八十八日間。
業者様のご協力と迅速な対応
そして素晴らしき職人技の数々。
心より御礼を申し上げます。
古き良き日本家屋、そして日本料理を食す特別な空間として「京町家」をイメージし設計を依頼。
お客様と板前の目線の高さの検討を重ねて、床の掘りおこす。
ダイナミックな網代を表現するために天井を最大限上げる。
◇平成31年7月17日
ゼロからのスタートをきる
カウンターは板前たちの手によって、真っ白な板に絹を貼りつけ、何度も塗り込む。
厨房の耐熱ボードには絶妙な色味と風合いを。
外壁の色味にこだわり、大工さんの手によって立体感溢れるよう組まれる。
京都から取り寄せた照明や、料理長自ら竹に細工を施す。
屋号の「割烹柊」からは、繊細ながら料理に対する純粋な意思が伝わるように書いていただいた。
◇令和元年10月12日
暖簾がかかる